とろコラムNO5 子宮内膜症

2025年08月16日 01:17

🌸 子宮内膜症とは?
子宮内膜症とは、本来「子宮の内側」
にあるべき**子宮内膜(しきゅうないまく)**という組織が、
子宮の外(卵巣・お腹の中・腸など)にできてしまう病気といわれています

💡 どうして問題になるの?
子宮内膜は、毎月の生理のたびに
「増えて→剥がれて→出血」しますよね。
でも、子宮の外にできてしまった内膜も
同じように反応して出血します。
しかし、外に出られないので
その出血が体の中にたまり、*
*炎症や痛み、
癒着(組織同士がくっつく)**
を引き起こすと
いわれています

🌀 主な症状は?
•生理痛がとても強い
•生理以外のときも下腹部が痛む
•性交時に痛みがある
•腰痛や胃腸の不調
•不妊の原因になることも

🌱 原因は?
はっきりとは分かっていませんが、
「月経血が逆流してお腹の中に入る」
説が有力とか遺伝や
免疫の関係もあると
言われているそうです

🩺 どうやって治すの?
治療法は症状や希望(妊娠を望むかどうか)によって変わります:
•薬による治療(ホルモンを調整して月経を止めるなど)
•手術(癒着や病変を取り除く)
•生活習慣の見直しも大切です
といわれています

放っておくと
悪化することもあるため我慢せず、
婦人科で相談してくださいね🌸

もし同僚やパートナーが
生理痛で悩まれているようでしたら
婦人科受診を勧めてくださいね

記事一覧を見る